ピルを飲むしかない?メリットとデメリット


以前、テレビで小学校の修学旅行にお母さんがピルを持たせるって聞いて、ビックリしたので、
しっかりピルについて理解した上で判断して頂ければと
今回はピルについていろいろと書いてみました。

最初にお伝えしておきますが、
ピルを飲むのが良いとか悪いとか言っている記事ではありません。ご了承下さい。

このニュースを見た時に、
青野自身が感じた事としては、
『ピルってお薬は妊娠状態を維持するので、体のだるさがでたり、頭痛やめまいがおきたりするので、体が辛くなったりするんじゃないのかな??』

『生理痛が辛くてそれを改善する為にピルを飲むって事だったら、食べ物を変えるだけでもかいぜんするのになぁ・・・』
『きっと知らないんだろうなぁ~』って想いました。

そこで、今回はピルの効果や効能や目的、副作用や不妊症との関係性について改めて調べ、
他に選択肢はないのかなど
青野個人の見解と含めて書いてみましたので、
今、現在ピル飲んでるけど、飲み続けて良いのかな?って方や
興味、関心がある方
ぜひ、お読みください

まずは一般的なことから書きますね。

 

ピル(経口不妊薬)って何?

ピルとは避妊を目的として作られた合成ホルモン剤です。
エストロゲン卵胞ホルモン)」「プロゲステロン(黄体ホルモン)」という、
2つの女性ホルモンに似た成分が配合されていて、服用すると体内では
この2つのホルモン濃度が高まっている状態になります。
これは、妊娠状態と同じ事なので、脳が「妊娠している」と勘違いして、排卵がとまります。

そもそもピル(傾向不妊薬)を飲む目的は?

 

まずそもそもなぜ?ピルを飲むかと言うと使用目的はいろいろあります。
代表的なものは
➀避妊
②生理痛
③生理日のコントロール
④生理不順の改善

など多岐にわたりますが、本来の目的は➀の避妊です。

➀避妊について

服用する事で妊娠している時と似ている状態になりますので、
排卵がとまって妊娠出来ない状態になります。

避妊薬としての効果としては、正しく飲みさえすれば、ほぼ100%になります。

服用をやめた後は90%以上の人にはきちんと排卵、生理が戻るので妊娠しにくくなると言う事はないと
言われており、生理がなかなか戻らない方は、もともとの問題があったから?と言われています

が実際の臨床においては、
生理が以前の様に安定的にもどらないって方は結構おられます。

避妊の対策としてお使いの場合の注意点としては、
当然ながら、性器クラミジアや梅毒、淋病、 エイズなどの性感染症の予防にはなりません。

②生理痛について

次いで、生理痛についてですが、
欧米ではピルを避妊の為に飲む方がほとんどですが、
日本では生理痛減少を目的に飲む方が大変多いという調査もあります。
実際に患者さんでも、病院で生理痛の症状軽減を目的にピルを処方されてる方も珍しくありません。

生理痛が酷くて、生理周期を大きく開ける事によって生理痛で悩まされる回数を減らすという方が実際におられます。

生理周期を80日にすれば年間4~5回しか生理痛に苦しむ回数がないって考えておられました。
この方は子供が欲しいって想いがなかったので、ピルで生理周期を開けて生理痛に苦しむ期間が減れば良いって考えでした。

少しでも、生理が来る時に楽になる様にと内臓整体や食事指導を行っていました。

では、実際にピルが生理痛にに聞く理由としては、
ホルモンの作用で内膜が薄くなるので、炎症物質が含まれている月経血の量が減るからだと考えられています。

内膜が薄くなるって事は、妊娠したい人にとっては余り望まない結果になりますよね

④生理不順の改善

生理周期の改善としては、一度生理周期を整える事が出来たら、そこからの基準でその後の周期が整うって事が
期待されて処方されるようです。
じっさいにそれで一度整った生理周期後に、整う方が多数おられます。

が、一度整った生理周期がまた、数カ月後には乱れだす方もおられるのは実際です。

他にも、子宮内膜や卵巣をお休みさせる事(回復)によって妊娠率を上げようって考えで処方される場合もあられます

 

では、実際にピルの効能として謳われている内容は?

中央薬事審議会のまとめ資料によると、避妊に関しては99・9%の効果があります。

・卵巣・子宮体がんの発生の減少
・月経異常の減少
・鉄欠乏性貧血の減少
・月経困難症の減少
・子宮外妊娠の減少
・骨盤内感染症の発生の減少 などの効果も書かれています。

  ピルの気になる副作用としては?

長年使われている安全な薬と言っても
やはり薬は薬ですので。副作用は当然あります。
これも中央薬事審議会のまとめによると、

・吐き気
・頭痛
・胸の張り
・不正出血
・肌荒れ
・むくみや食用増進による体重の増加
・乳がん
・子宮頸がんのリスク
・脳卒中や心筋梗塞などの血栓症のリスク
・副腎皮質ホルモンや抗うつ剤などとの併用で作用が増強
・抗生物質や抗てんかん剤などの薬剤を使用すると作用の減弱

などがあると中央薬事審議会に報告されています

などなど、他にもたくさんの注意点は報告があったりします。
思春期前の女性の服用について書いてある報告も紹介しておきますね。
「エストロゲンは骨端線を閉鎖させ、骨の発育を停止させる事が知られています」と書かれています。

つまりは、骨にもう成長しなくていいよってホルモンが命令するって事です。
また、乳がんや子宮頸がんのリスクが20再前から服用している方のリスクはもっと前から飲みだした人たちより
高いと報告されています。

こういった報告から考えると、小学生(成長期)からのピルの服用はよく考えてから行った方が良いのでは?
と言うのが青野の印象です。

(※一応、新生児や妊婦さんには影響がないと記載はあります)

体にとって良いか悪いかを判断するよりも、

いろんな方法を知って、一番自分にあう方法を選べばいいって事をお伝えしたいです。

 

では他の選択肢をお伝えしますね♪

 

生理痛の改善って事ならば、
食事の内容を変えたり、食べ方や冷えの改善などでも生理痛の改善を図れます!!

食事の内容って観点で言えば、
料理の油をサラダ油からオリーブオイルに変えるとか

積極的に亜麻仁油やえごま油を摂取する。
→これと整体だけで生理痛が無くなった方がたくさんおられます♪

他にも食以外に食べ方として、よく噛むとかはとても大事ですね♪

 

症状について詳しくはこちら

不妊症 

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

えなみ整体院 伊丹院

ご予約・お問い合わせ専用電話番号

072-744-3717

072-744-3717
受付時間
月~土曜日 10:00~20:00(最終受付19:30)
水曜日 10:00~14:00(最終受付13:30)
定休日
日曜・祝日

〒664-0853兵庫県伊丹市平松2-4-27